
今回ご依頼いただきました工事内容は、タイルの全面改修工事用の足場で、次世代足場「アルバトロス」を使用しての施工となります。
連休前とのことで、朝顔のコーナー部分のダメ廻りとメッシュシート張りが残っていますが、施工中の写真を投稿させて頂きました。
次世代足場は色々なメリットがありまして、現場内の仮設資材の仮置きスペースで同じ平米数に例えると、枠組足場材の三分の一のスペースに収まる事と足場の一層目の高さが枠組足場は1700mに対して、1900mと移動する際に頭がぶつからないメリットもあります。
今回の足場の工程より一ヶ月、工期短縮出来ているのが現状です。
弊社は枠組足場をはじめ、全ての種類の足場施工が現場の状況と近隣の状況によって判断、一番良い部材を提案し安全第一で足場の施工を行っております。
株式会社英伸 代表佐藤です。
この度、秋田市に限り地元の塗装会社様・リフォーム会社様と協同で、「外壁塗装」「屋根塗装」「雨樋交換」「シーリング」その他お家のお困りごとなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。
しっかりと現地調査を行い最適な施工計画を立てて、最良の職人さんと大切なお家を綺麗に仕上げます。
ハウスメーカー様の仲介がなく、お客様との直接のご契約となる為、高品質な塗料と高度な施工を適正価格でご提供できる強みが協同工事に限り可能となります。
長年にわたり磨き上げた{技術・経験・知識}を活かしてお客様が納得のできる仕上りをお約束いたします。
その他、ご契約様に限り一万円分の商品券をプレゼントいたします。
お家の塗装をご検討中でしたら、お気軽にご相談ください。
本日はクサビ材の資材整備と資材ヤードの整理整頓を実施致しました。
資材ヤードは勿論の事、現場やトラック・社用車などがきちんと整理整頓できない職人は、仕事もきちんと出来ません。
よく聞く言葉の中で、一仕事・一片付けと言う言葉がありますが、現場も進行しつつ自身の足元や通路、出入口などを整理整頓をすることによって、働きやすい現場環境もできるし、軽傷の怪我も未然に防ぐ事もできます。
自分勝手な行動一つで周りの人も、じゃあ自分もやらなくて良いなと思い!一人が二人、二人が三人と増えていくのが現状で、常に整理整頓をできる指導者・できる職人のいる会社が弊社の常に心がけて実施している社訓の一つです。
今後ともよろしくお願い致します。