今回ご依頼がありました、秋田県立体育館内部棚足場工事。
資材の搬入・組立・人手不足の中ようやく先がみえてきました。
1ヶ月前は扇風機を投入していましたが、最近は気温も下がり作業がやりやすくなり
ありがたいです。
施工的に少し遅れているので、ペースをあげてしっかりと仕上げます。
まだまだ朝晩の温度差が激しいので、皆様も体調管理に気をつけてください。
今回ご依頼がありました、高速道路の上部を通る橋梁の補修工事を夜間作業でのつり足場の施工となりました。
他の現場の絡みもありまして、人手不足の中、何とか足場の引き渡しができました。
施工中に労働基準監督署の立ち入り調査も入りましたが、何事もなく作業を進める事ができました。
現在の足場は、つり足場に限らず徹底した足場で施工していますので、労働基準監督署の指摘・指導をうける事も中々ありません。
今回ご依頼がありました、O産業様、数ある足場業者の中から弊社を選んでいただき、ありがとうございました。。
S工業様からご依頼がありました、Hカントリーエレベーターの塗装工事用足場でクサビ緊結先行手摺足場での施工となりました。
人材不足で3人での施工となりましたが工程内で作業終了・足場の引き渡しに間に合いました。
現場の周りは田んぼに囲まれて大変のどかな所で、色々な現場に行くと、その地域の季節や町並みに寄って仕事以外でも風景を楽しめたりできるので、現場作業も捨てたもんじゃありません。
S工業様、数ある足場業者の中から弊社を選んでいただき、ありがとうございました。
本日はK塗装様のご依頼がありました、一般住宅T様邸、塗装工事用足場の施工となりました。
見積には入っていませんが、一枚目写真の屋根の勾配がきつかったので、簡単ではありますが、単管と親綱を設置しました。
実際に予算外であっても現地で足場の施工中にある材料で可能であれば、危険箇所又は墜落が予想される箇所は、極力最小限に抑えたいと思います。
数ある足場業者の中から弊社を選んでいただき、ありがとうございました。
S工業様からご依頼がありました、一般住宅、K様邸の塗装工事用足場
をクサビ緊結足場で施工しました。
お盆前には足場の解体を予定してくださいとの事でしたので、お盆前は
ヤバい位に仕事に追われそうです。
秋田石油備蓄の海域にある歩廊橋塗装工事の為の足場として、
吊足場を施工しています。
一本目の歩廊橋は安全ネットを張付けて完了となります。
今週末には二本目の歩廊橋の資材を台船での海上運搬をしてから
の施工となりますが、一本目の歩廊橋より長さも高さも大きい為、
最後まで安全作業とこまめな水分補給を摂りながら頑張ります。
この度、本店と営業所の看板を会社のイメージカラーの緑色をメインに新設
しました。
緑色は安心感や安定、調和を表す色と言われ、木や森などの自然の色でもある
ので気持ちを穏やかにし心をリラックスさせてくれます。
その意味合いを込めて、お客様に安心して作業できる足場を提供致します。
K塗装様からのご依頼で、一般住宅/N様邸、外壁・屋根・塗装用足場の施工となりました。
今回のN様邸の足場の施工は、近隣の条件も良く、天気も良く作業効率が良かったです。
お家の方にも飲み物の差し入れまでしていただき、ありがとうございました。
お家の方や近隣様への挨拶は勿論の事、皆様に親しみやすい会社にしたいと思います。
今回ご依頼がありました、秋田大学(本道)総合研究所(分子医学部門北)改修足場工事は枠組先行手摺工法での施工となりました。
その他、仮囲い+荷取りステージ+渡り通路の防護養生などで、ようやく完成しました。
施工場所が病院なので、騒音等や一般の方々、車両等に十分に注意して作業しました。
今回は枠組足場なので、足場を使用する業者様は作業の方がしやすい足場となっております。
Sトレーディング様、数ある足場業者の中から弊社を選んでいただき、ありがとうございました。
A塗装工業様からのご依頼で、一般住宅K様邸塗装用足場を施工致しました。
写真には写っていませんが、反対面は非常に狭くて塗装屋さんも窮屈な仕事になると思いますが、きっちり仕上げてきました。
元々、狭い場所や、障害物だらけの場所に足場を施工するのが得意な方なので、組立後の達成感はいつも気持ちがよいですね。
安心・安全・使い勝手のよい足場の施工をお客様にお渡しできるよう日々勉強の毎日です。